座談会にこんなテーマで話したいなど、御座いましたらこちらまで書き込みください。
今更聞けない事は、他の人とは違った使い方をしているなどなど何でも結構です。
質問なども書き込んでください。
2015年08月14日
スレ募集
posted by 野平工房 kaz at 16:25| Comment(3)
| その他
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
エレキギターの「ストラトとレスポール」「シングルとハム」だったり
ベースの「パッシブとアクティブ」「ジャズベとプレベ」とか・・・
「フェンダーとギブソン」「ラッカーとポリ」とか、、
「エレキとアコースティック」、、「メーカーと個人工房」
など・・・リペアマンや製作者だからこそ思うこと、知識や対処法など
プレイヤーが知りたい事って、たくさんあるように感じます。
ネット上でも議論を見かけますが、プレイヤー同士での
話しだけで終わってしまう場合がほとんどなので。
あとは、比較的最近出てきたもの・・・バジーフェイトンや
CFSなどのチューニング補正ものや、
5弦or6弦ベースや7弦ギターなど、多弦楽器の話題。
楽器本体もそうですが、アンプやエフェクターなど
音の出口までのトータルでの考え方。電気の知識。
今まであまり意識していなかった事を、少しでも知ることが
できれば・・・そういう事も、結構ありそうです。
質問なのですが、「フレット」はギターの音にどう作用しているのでしょうか?
フレットレスなものもあり、必ずしも必要なのかといえばそうでないような気もしますし…
形や高さなども様々ありますが、素材は同じなのでしょうか?
単に弾きやすさの向上の為なのか、それとも音に違いを及ぼすものなのでしょうか?
近々まとめてブログにアップしようと思います。ただ音に関しては主観的な意見になってしまいます。その辺をご了承ください。